知的財産×(認定タイムスタンプ+電子署名)
認定タイムスタンプと電子署名を軸とした、
戦略的なノウハウ管理が必要です!
特許庁より公開されている「先使用権制度の円滑な活用に向けて-戦略的なノウハウ管理の為に-」ガイドラインで示されるように、他社の特許出願時に既に発明を完成しており、事業の準備をしていたことを立証する手段として、その準備段階からの時刻の先後に関する客観的な一つの証拠として、第三者的立場の時刻認証機関が発行するタイムスタンプを活用することが、簡便であり有効な手法です。
企業価値を高める知的財産戦略とは?
知的財産のプロセス管理において、知的財産情報の秘匿化による先使用権の確保は基本となり、事業化の進展によって権利化や公知化という情報公開への判断がなされます。先使用権の確保には、変更が容易な上に編集・改ざんの痕跡が残らない、さまざまな関連情報に対して日時を証明するしくみが必要です。デジタルエビデンス・ソリューションは先使用権確保に最適なソリューションを提供し、企業価値を高める知的財産保護を行います。
Adobe Acrobat Readerでできる知的財産保護!
セイコータイムスタンプサービスなら、Adobe Acrobat Readerでタイムスタンプを付与するだけで知的財産の存在日時を証明。
存在証明の確認も簡単。PDFファイルを開くだけで、Adobe Acrobat Readerが自動的に検証を行います。
また、認証の際に知的財産データが外部に送信されることもないため、機密情報を誰の目に
もふれることなく安心かつ安全に証明可能です。
10年を超える真正性の確保!
外部からの攻撃に対する防御が目的であるノウハウの秘匿化戦略には、期限がありません。秘匿化した知的財産をもとに事業を継続し続ける限り、いつライバル企業からの脅威にさらされるかわからないためです。このため、知的財産保護システムでは、数十年にわたって安全に作成日時を証明可能な状態で情報を保存し続ける必要があります。これにはデジタルエビデンス・ソリューションの長期署名技術を用いた電子データ保管が有効です。
導入事例
武田薬品工業株式会社 様
知的財産の保護(XAdES)により訴訟リスクに対応。エビデンス・ソリューションで認定タイムスタンプと電子署名を付与。完全な電子化のもとで長期的なデータの証拠性を確保することで、知的財産保護、訴訟リスク対応に加え、重複実験の防止で実験作業時間の短縮に成功されています。
導入事例・実績一覧